インフォメーション

2015-02-20 20:37:00

今回はベトナム料理4品をつくります。
(五目おこわ、揚げ春巻き、ハスの茎のサラダ、青菜スープ)

日時:2015年3月18日(水)17:30〜20:30
場所:ソンベカフェ
定員:8名
参加費:3000円
持ち物:エプロン、タオル、タッパー、筆記用具
申し込み:songbecafe@hotmail.comまたは0467-23-7428

教室というよりも、皆でわいわい楽しくつくって美味しく食べよう!という会です。
ご参加お待ちしております!


2015-02-09 21:52:00
第3回
 ウーさんのアジア料理教室
   〜タイの屋台料理〜
 
日時:2月11日(祝・水)17:00-20:00
場所:ソンベカフェ http://song-be-cafe.com
定員:8名
参加費:2500円
持ち物:エプロン、筆記用具、タッパー
 
スープ、サラダ、おかずなどタイの屋台の定番料理4品をつくります。
料理だけでなくその国の歴史や文化や小ネタも交えながらの教室です。
お楽しみに。
 
主催:ソンベカフェ 
 

2015-01-05 17:32:00

*ソンベカフェ 1/10(土)〜1/12(月・祝)
紅白2種のアジアのあったかスープなど


*OKKOYOKKO 1/10(土)〜1/12(月・祝)
アジア・中近東など世界のあったかグッズ


*泰山yasuyamaジュエリー&アクセサリー 1/10(土)〜1/12(月・祝)


*明治学院大学 屋台部 1/10(土) テラスにて


*BAKEROMI 1/10(土)〜1/11(日)
オーガニックお菓子&ケーキ


*ficel 1/12(月)
卵・乳製品未使用の素朴なお菓子


*ちえん農園 1/10(土)〜1/12(月・祝)
無農薬とれたてみかん詰め放題


他、乱入、便乗あるかも。
今年もどうぞよろしくお願い致します。


2014-12-19 18:25:00


記念すべきソンベカフェ第1回目の料理教室です!

今回は、ソンベカフェのメニューにはないベトナム料理4品+ベトナムコーヒー。
ベトナム小ネタも一緒にお楽しみください。

【日時】12月26日(金)10:30〜13:00
【場所】ソンベカフェ
【定員】8名
【参加費】2500円
【申し込み】12月23日(火)までにソンベカフェに電話またはFAXにて

主催:ソンベカフェ 0467-61-2055(tel & fax)

 

 


2014-12-19 18:19:00

幸せの国ブータン。今回私たちがめざしたのは、電気と舗装道路が2年前に通ったばかりの東部ペマ・ガッツェル県チモン村でした。

76世帯、人口1600人。ブータンの中でも過疎地にあたるこの村が、いきなり開かれたらどのような変化が起こってしまうのだろう。グローバル化がもたらす弊害を危惧していた私たちをよそに、村では自給的な「足るを知る」の暮らし、完全オーガニックの豊かな食が健在でした。
今回は、鎌倉ソンベカフェを舞台に、ブータン東部の旅のミニ報告会を写真など交えながら行います。スピーカーには3年前に西部ブータンを訪れた杉田かおるさんも参加!そして、40年ぶりに復活したコットン栽培が、地域活性化、文化再生プロジェクトとして芽吹きつつあるその進捗状況を紹介しながら、遺伝子組み換えコットンが95%を占める現代において、衣の自給を取り戻すコットン再生の動きがどのような意味をもつのか、そして、村で「タネから衣服まで」の自給ビジネスモデルづくりについても、みなさんと一緒に考える時間を持てればと思います!

日時:12月21日(日)12時開場、13~15時。
会場:ソンベカフェ(JR鎌倉駅西口より徒歩3分)
   http://song-be-cafe.com/about

参加費:1300円(1ドリンク付)
定員:30名(先着順)
  *オーナー特製ブータンプレートは限定20食(800円、予約優先)。


スピーカー:杉田かおるさん、辻信一さんほか

★さらに、来年3月に予定しているチモンツアーの詳細も発表!

お申込:ナマケモノ倶楽部 info★sloth.gr.jp に、イベント名称、お名前、人数、ご連絡先を添えてお申し込みください。

主催:ナマケモノ倶楽部
協力:ソンベカフェ

詳細:http://www.sloth.gr.jp/events/bhutancafe1221/